先日、テレビでスーパーで発酵食品が良く売れていると言っていました。
免疫力アップしてくれるというので
人気なんだそう。
発酵食品といわれて
まず思い浮かぶのは、納豆ですよね。
もちろん、納豆も売れているけれど
キムチがよく売れているんですって。
確かにキムチもいいんだけれど
毎回買うのもな~と
ちょっと貧乏性な私は思ってしまう訳で(笑)。
ですがさすがにキムチは漬けられません。
ということで
別の発酵食品を作ることにしました。
ぬか漬け。
スーパーの塩とか置いてある棚にあったりします。
私が買ったのは
1㎏入りで、178円(税抜)。
水を入れるだけでぬか床が出来上がるという
優れモノです。
ちょっと大きめのタッパーを用意します。
混ぜなくてはいけないので
深めのモノがいいんじゃないかと思います。
ぬか床の素をいれて、書いてある分量の水を入れて
混ぜるだけ。
早速、きゅうりと茄子を漬けてみました。
きゅうりは長くて入りきらなかったので
半分に切りました。
で、表面に野菜が出ないように入れていきます。
一日漬けてみましたよ。
もう部屋の中は暑いので
冷蔵庫で保管です。
それでは、早速食べてみましょう。
パッケージに
最初は辛く漬かりがちと書いてあった通り
ちょっと塩辛かったです。
が、切って漬けておくだけで
食べれるなんて
ずぼらーな私にはピッタリ。
私はタッパーで漬けるタイプのものを
買いましたが
袋のまま使用できるものも販売されています。
無印良品とかいろいろなところからでているので
使いやすいものを選んでいただいたらいいと思います。
とりあえず無印良品をご紹介しておきますね。
きゅうりも安くなってきているし
しっかり食べれそうで嬉しいな。
大根漬けても美味しそう。
なんだか楽しくなってきた!
それではまた。