今日は、春休みで帰省してきた娘と
買い物に行って来ました。
以前から私と娘は、時々ふたりで洋服を買いに行きます。
そして、娘は必ずと言っていい自分の欲しかったものを見つけて買って帰ります。
もちろん、今日もちゃんと
自分の欲しかったブラウスなど数点を
買って帰り、ルンルンです。
私はというと、今日もいいものなかったわ~と手ぶらなことがほとんど。
今日も相変わらず、手ぶらで帰りました。
少し洋服を買い足したいとは思うものの
私は、たくさんある中から選べませんでした。
そんな感じの日が続いた時に、私は娘に
「○○ちゃんは、必ず欲しかったもの見つけて帰るよね~。
母さんは、なかなかいいものと出会えんわ~。」と言ったことがありました。
そこでの娘の返事が、
「それは、母さんがちゃんと何が欲しいかがわかってないけぇよ。
私は、こんなやつが欲しいってちゃんとイメージしとるもん♫」
お~確かにその通り。
母の頭の中がわかるのか?この子は…。
娘は、インスタや雑誌などで
いろいろと自分のスタイルを研究。
私は、ファッション雑誌を買ったのもいつのこと?という感じ。
娘は、今日はこれを見つける!という気持ち。
私は、今日は何かいいものないなかなぁ~くらいの気持ち。
そりゃ、見つけるものが違うに決まってますよね。
「何かいいもの」は、
結局何もイメージしてないのと同じ。
だから、何を見ても私のアンテナには引っかからないし
たくさんの中から選ぶことなんて
出来るはずはありません。
娘は、こんなもの!と細かくイメージ出来ているから見つけられるし、
あのお店に行けばあるかも?と考えるわけですね。
イメージすらできないことは、見つけることもできないし
行動を起こすこともできないんですよね。
なので、イメージすることが大事だと実感します。
ちゃんとイメージが出来れば
自然と行動も起こしやすく
よく言う引き寄せ?みたいな感じに
なるのかなと思ったりもします。
なんとなくやる気が出ない…
そんな時は、読んだ事のないジャンルの本を
読んでみるとか
行ったことのないところへ行ってみるとか
ちょっと普段と違うことをしてみたりして
自分の中に眠っている
これからの自分の人生のイメージを
作ってみるとやる気が起きるかも?
と考えてみたりした今日この頃でした。
それではまた。