整理・整頓
最近の我が家と言えば 夫婦二人になっているため モノもそんなに増えることなく あちこちに散らかるということも ほぼないので 片付けなくちゃと思うことは 随分と減りました。 その代わりと言っては何ですが 猫をお迎えしましたので 猫グッズは増えましたし…
先週、私ぎっくり腰になりましてね。 いや~、びっくりしました。 もう立ち上がる事すら一大事。 そんな日でも ご飯は作らなくてはいけなくて。 家に帰ればご飯は自然に出てくると 思われているので 私の体調など一切関係ないのですよ。 今回はたまたまぎっ…
捨て活 その14。 何を買っても付いてくる説明書。 最近は、ネットでも見れるので捨ててしまっても大丈夫だったりするようですが、私は紙の説明書で見たい派。 これを取っておいたからと言って、そんなに邪魔になるものでもないし。 とは思っているのですが…
今回は、リビングの棚に置いてあるボックス。 一応、リビングで使う文房具を入れる名目で 用意されているはずでした。 が、最近どうも溢れがち(笑) ということで、捨て活の対象に。 なかなかの荒れ様です。 まずは、片付けのセオリー通り 全部出して見ましょ…
私が、ジャニーズのタレントを好きになったのは 小学生の時の田原俊彦さんが最初でした。 光GENJI、SMAP、KAT-TUNなど 応援するグループは、変わりつつも 今も、ずっとジャニーズのファンです。 以前は、CDやDVDを買って 家で楽しむだけだったのですが ここ…
こんばんは。 私は数年前、雑誌のような部屋に憧れ 片付けることで、全てが上手くいくような気がして 整理収納アドバイザーやライフオーガナイザーという お片付けの資格取得に励んでいた時期がありました。 結果としては 整理収納アドバイザーは2級どまり…
今日は、キッチンのここ。 ためましたね。 人ごとのようですが。 お宅にもありませんか? コンビニのおしぼりに、フォークやスプーン。 外で食べる時には、もちろん必要なのだけれど 家では必要ないんだから、断ればいいものを うっかりしていると袋に入れて…
高齢になった親の住む実家では 行くたびにテーブルの上や階段に モノが増えてきています。 母が亡くなってから、10年になりますが 父の家事は自分のやることではないという意識が 変わることはありませんでした。 昭和の頑固おやじを絵にかいたような父で…